Mリーグ2022-23シーズンは渋谷ABEMASが悲願の初優勝を飾り、熱狂に幕を閉じました。
そしてMリーグが終わると同時に、麻雀ファンの方は「Mリーグロス」を感じていましたが、今年はMトーナメント2023が開催されました。

Mトーナメントは2023年が初開催です。
- Mトーナメントって何?
- 誰がMトーナメントに出場するの?
- どうやって対局は見れる?
この記事ではMトーナメント2023について、出場選手や日程・結果と視聴方法についてをお伝えします。
結論、Mトーナメントは現Mリーガーを含む52名が参加でABEMAプレミアムで全対局が視聴可能です。
Mリーグロスを感じている麻雀ファンの方、今年のオフシーズンはMトーナメントで楽しみましょう。
各ステージの組み合わせについては日程から、勝敗については結果から、それぞれ目次からすぐに確認できます。
- Mトーナメント2023とは
- Mトーナメントの出場選手
- Mトーナメントの日程と結果・視聴方法について
Mトーナメント2023とは
Mトーナメント2023はMリーグのオフシーズンで行われるABEMAオリジナル対局の企画です。
Mリーグのチェアマン・藤田晋さんは、
「Mリーグに参加している選手以外の猛者たちを知ってもらいたい。Mリーグ全体の新たな楽しみになることを期待しています。」とコメント。
参加選手は現Mリーガーの32名と団体の推薦者20名の計52名で行われます。
Mリーグルールを採用した2半荘が行われ、2位勝ち抜けの個人トーナメント戦です。
なおMリーグ2022-23の優勝チームである渋谷アベマズの4名(多井・白鳥・松本・日向)はベスト16からのシードスタートとなります。
初回となる予選第一局は6月12日(月) 15:00から ABEMAの麻雀チャンネルで視聴できます。

Mリーグのチーム戦と違って個人の戦いとなります。

初の栄冠に誰が輝くのか楽しみね。

出場選手について
Mトーナメント2023の出場選手は現Mリーガーの32名と各団体の推薦者20名、計52名となっています。

Mリーガー以外にも実力派の麻雀プロはたくさんいます。

推薦で選ばれる方は注目されるし大チャンスの舞台ね。
- 和久津 晶
- HIRO 柴田
- 竹内 元太
- 浅井 堂岐
- 河野 高志
- 白銀 紗希
- 醍醐 大
- 矢島 亨
- 藤島 健二郎
- 石井 良樹
- 坂本 大志
- 奈良 圭純
- 近藤 久春
- 関 翔太郎
- 石立 岳大
- 水崎 ともみ
- 浅井 裕介
- 阿部 孝則
- 山脇 千文美
- 忍田 幸夫
日程・結果
日程
Mトーナメント2023は6月12日(月)の15:00から予選がスタート。
予選は2半荘して上位2名の勝ち抜けとなります。
予選(ファーストステージ)の日程はこちら。
6月12日(月)・15日(木)・19日(月)・22日(木)・26日(月)・29日(木)。
◤#Mトーナメント 2023◢
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) June 1, 2023
現Mリーガー32名と
20名のトッププロ雀士計52名が出演🀄
/
📢対戦カード発表 第1弾
初日6/12(月)
\
✅6/12(月)15時~:A卓#園田賢#内川幸太郎#HIRO柴田#水崎ともみ
✅6/12(月)19時~:B卓
※進行次第で時間変更#和久津晶#高宮まり#松ヶ瀬隆弥#忍田幸夫
◤#Mトーナメント 2023◢
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) June 2, 2023
現Mリーガー32名と
20名のトッププロ雀士計52名が出演🀄
/
📢対戦カード発表 第2弾
6/15(木)は
ABEMAプレミアム限定!
\
✅15時~:C卓#丸山奏子#魚谷侑未#滝沢和典#矢島亨
✅19時~:D卓
※進行次第で時間変更#本田朋広#岡田紗佳#阿部孝則#関翔太郎
◤#Mトーナメント 2023◢
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) June 3, 2023
現Mリーガー32名と
20名のトッププロ雀士計52名が出演🀄
/
📢対戦カード発表 第3弾
6/19(月)
\
✅15時~:E卓#瀬戸熊直樹#堀慎吾#近藤誠一#山脇千文美
✅19時~:F卓
※進行次第で時間変更#瑞原明奈#勝又健志#奈良圭純#醍醐大
◤#Mトーナメント 2023◢
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) June 4, 2023
現Mリーガー32名と
20名のトッププロ雀士計52名が出演🀄
/
📢対戦カード発表 第4弾
6/22(木)は
ABEMAプレミアム限定!
\
✅15時~:G卓#黒沢咲#渋川難波#茅森早香#河野高志
✅19時~:H卓
※進行次第で時間変更#萩原聖人#佐々木寿人#坂本大志#近藤久春
◤#Mトーナメント 2023◢
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) June 5, 2023
現Mリーガー32名と
20名のトッププロ雀士計52名が出演🀄
/
📢対戦カード発表 第5弾
6/26(月)
\
✅15時~:I卓#鈴木たろう#二階堂亜樹#浅井裕介#白銀紗希
✅19時~:J卓
※進行次第で時間変更#鈴木優#東城りお#石井良樹#浅井堂岐
◤#Mトーナメント 2023◢
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) June 6, 2023
現Mリーガー32名と
20名のトッププロ雀士計52名が出演🀄
/
📢対戦カード発表 第6弾
6/29(木)は
ABEMAプレミアム限定!
\
✅15時~:K卓#小林剛#伊達朱里紗#藤島健二郎#竹内元太
✅19時~:L卓
※進行次第で時間変更#仲林圭#二階堂瑠美#村上淳#石立岳大
予選(セカンドステージ)の日程はこちら。
7月3日(月)・6日(木)・10日(月)。
2ndステージ A卓
山脇 千文美 | E卓1位 |
醍醐 大 | F卓2位 |
河野 高志 | G卓1位 |
坂本 大志 | H卓2位 |
#Mトーナメント 2023
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) July 3, 2023
7/3(月) 予選2ndステージ A卓
【対局者】#山脇千文美
日本プロ麻雀連盟#醍醐大
最高位戦日本プロ麻雀協会#河野高志
RMU#坂本大志
最高位戦日本プロ麻雀協会
実況:#松嶋桃
解説:#河野直也
15時〜放送開始
2ndステージ B卓
近藤 誠一 | E卓2位 |
瑞原 明奈 | F卓1位 |
渋川 難波 | G卓2位 |
萩原 聖人 | H卓1位 |
#Mトーナメント 2023
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) July 3, 2023
7/3(月) 予選2ndステージ B卓
【対局者】#近藤誠一
セガサミーフェニックス#瑞原明奈
U-NEXTパイレーツ#渋川難波
KADOKAWAサクラナイツ#萩原聖人
チーム雷電
実況:#松嶋桃
解説:#日向藍子 #河野直也
まもなく試合開始!
2ndステージ C卓
浅井 祐介 | I卓1位 |
東城 りお | J卓2位 |
竹内 元太 | K卓1位 |
二階堂 瑠美 | L卓2位 |
#Mトーナメント 2023
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) July 6, 2023
7/6(木) 予選2ndステージ C卓
【対局者】#浅井裕介
最高位戦日本プロ麻雀協会#東城りお
セガサミーフェニックス#竹内元太
最高位戦日本プロ麻雀協会#二階堂瑠美
EX風林火山
実況:#小林未沙
解説:#渋川難波
15時〜放送開始
2ndステージ D卓
白銀 紗希 | I卓2位 |
浅井 堂岐 | J卓1位 |
藤島 健二郎 | K卓2位 |
石立 岳大 | L卓1位 |
#Mトーナメント 2023
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) July 6, 2023
7/6(木) 予選2ndステージ D卓
【対局者】#白銀紗希
日本プロ麻雀連盟#浅井堂岐
日本プロ麻雀協会#藤島健二郎
日本プロ麻雀連盟#石立岳大
日本プロ麻雀連盟
実況:#小林未沙
解説:#松本吉弘
まもなく試合開始!
2ndステージ E卓
HIRO 柴田 | A卓1位 |
松ヶ瀬 隆弥 | B卓2位 |
滝沢 和典 | C卓1位 |
岡田 紗佳 | D卓2位 |
#Mトーナメント 2023
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) July 10, 2023
7/10(月) 予選2ndステージ E卓
【対局者】#HIRO柴田
日本プロ麻雀連盟#松ヶ瀬隆弥
EX風林火山#滝沢和典
KONAMI麻雀格闘倶楽部#岡田紗佳
KADOKAWAサクラナイツ
実況:#日吉辰哉
解説:#土田浩翔
15時〜放送開始
2ndステージ F卓
園田 賢 | A卓2位 |
忍田 幸夫 | B卓1位 |
丸山 奏子 | C卓2位 |
本田 朋広 | D卓1位 |
#Mトーナメント 2023
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) July 10, 2023
7/10(月) 予選2ndステージ F卓
【対局者】#園田賢
赤坂ドリブンズ#忍田幸夫
麻将連合#丸山奏子
赤坂ドリブンズ#本田朋広
チーム雷電
実況:#日吉辰哉
解説:#土田浩翔
19時〜F卓開始!
予選の後にある決勝トーナメント・ファイナルステージの日程はこちら。
7月15日(土)・22日(土)。

Mリーグ2022-23シーズンの優勝チーム・渋谷ABEMASのメンバーは決勝トーナメント・ファイナルステージから参戦します。

多井選手・白鳥選手・松本選手・日向選手ね。
7月22日(土)の放送はC卓1試合目まで無料で、その後はABEMAプレミアム限定で見ることができます。
A卓
浅井 祐介 | 最高位戦日本プロ麻雀協会 |
石立 岳大 | 日本プロ麻雀連盟 |
日向 藍子 | 渋谷ABEMAS |
松ヶ瀬 隆弥 | EX風林火山 |
#Mトーナメント 2023
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) July 15, 2023
7/15(土) FINALステージ A卓
【対局者】#日向藍子
渋谷ABEMAS#浅井裕介
最高位戦日本プロ麻雀協会#石立岳大
日本プロ麻雀連盟#松ヶ瀬隆弥
EX風林火山
実況:#古橋崇志
解説:#竹内元太
15時〜放送開始
B卓
浅井 堂岐 | 日本プロ麻雀協会 |
多井 隆晴 | 渋谷ABEMAS |
二階堂 瑠美 | EX風林火山 |
萩原 聖人 | TEAM雷電 |
#Mトーナメント 2023
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) July 15, 2023
7/15(土) FINALステージ B卓
【対局者】#多井隆晴
渋谷ABEMAS#萩原聖人
チーム雷電#二階堂瑠美
EX風林火山#浅井堂岐
日本プロ麻雀協会
実況:#古橋崇志
解説:#勝又健志
19時〜B卓開始!
C卓
園田 賢 | 赤坂ドリブンズ |
滝沢 和典 | KONAMI麻雀格闘倶楽部 |
松本 吉弘 | 渋谷ABEMAS |
山脇 千文美 | 日本プロ麻雀連盟 |
#Mトーナメント 2023
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) July 22, 2023
7/22(土) FINALステージ C卓
【対局者】#松本吉弘
渋谷ABEMAS#山脇千文美
日本プロ麻雀連盟#滝沢和典
KONAMI麻雀格闘倶楽部#園田賢
赤坂ドリブンズ
実況:#浅見真紀
解説:#忍田幸夫
15時〜放送開始
D卓
坂本 大志 | 最高位戦日本プロ麻雀協会 |
渋川 難波 | KADOKAWAサクラナイツ |
白鳥 翔 | 渋谷ABEMAS |
本田 朋広 | TEAM雷電 |
#Mトーナメント 2023
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) July 22, 2023
7/22(土) FINALステージ D卓
【対局者】#白鳥翔
渋谷ABEMAS#坂本大志
最高位戦日本プロ麻雀協会#渋川難波
KADOKAWAサクラナイツ#本田朋広
チーム雷電
実況:#浅見真紀
解説:#萩原聖人
19時〜D卓開始!
決勝トーナメント・ファイナルステージで勝ち上がった8名による準決勝(セミファイナル)は7月30日(日)に行われ、上位2名が決勝へ。
A卓 7月30日(日) 15:00〜
浅井 祐介 | 最高位戦日本プロ麻雀協会 |
二階堂 瑠美 | EX風林火山 |
滝沢 和典 | KONAMI麻雀格闘倶楽部 |
渋川 難波 | KADOKAWAサクラナイツ |
#Mトーナメント 2023
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) July 30, 2023
7/30(日) SEMI FINAL A卓
【対局者】#浅井裕介
最高位戦日本プロ麻雀協会#二階堂瑠美
EX風林火山#滝沢和典
KONAMI麻雀格闘倶楽部#渋川難波
KADOKAWAサクラナイツ
実況:#日吉辰哉
解説:#浅井堂岐
15時〜放送開始
B卓 7月30日(日) 19:00〜
石立 岳大 | 日本プロ麻雀連盟 |
多井 隆晴 | 渋谷ABEMAS |
松本 吉弘 | 渋谷ABEMAS |
坂本 大志 | 最高位戦日本プロ麻雀協会 |
#Mトーナメント 2023
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) July 30, 2023
7/30(日) SEMI FINAL B卓
【対局者】#石立岳大
日本プロ麻雀連盟#多井隆晴
渋谷ABEMAS#松本吉弘
渋谷ABEMAS#坂本大志
最高位戦日本プロ麻雀協会
実況:#日吉辰哉
解説:#白鳥翔
まもなく試合開始!
決勝(ファイナル)は8月6日(日)19:00〜 行われ、優勝者が決まります。
結果
試合結果は下記をご参照ください。
まだ対局を見ておらず、楽しみにしている人もおられるかもしれないので、念のため隠しておきます。
「結果はこちら」をタップしてご確認ください。
A卓の結果
1位 | HIRO 柴田 | 65.4(通過) |
2位 | 園田 賢 | 38.9(通過) |
3位 | 内川 幸太郎 | -5.1 |
4位 | 水崎 ともみ | -99.2 |
B卓の結果
1位 | 忍田 幸夫 | 126.5(通過) |
2位 | 松ヶ瀬 隆弥 | -7.0(通過) |
3位 | 和久津 晶 | -7.3 |
4位 | 高宮 まり | -112.2 |

忍田さんの強さが目立ちました。
C卓の結果
1位 | 滝沢 和典 | 66.5(通過) |
2位 | 丸山 奏子 | -11.0(通過) |
3位 | 矢島 亨 | -25.0 |
4位 | 魚谷 侑未 | -30.5 |

まるこがオーラス大逆転で2位通過!

オーラスは滝沢選手の打ち回しも話題になったわね。
D卓の結果
1位 | 本田 朋広 | 79.1(通過) |
2位 | 岡田 紗佳 | 14.2(通過) |
3位 | 阿部 孝則 | -5.7 |
4位 | 関 翔太郎 | -87.6 |
E卓の結果
1位 | 山脇 千文美 | 40.6(通過) |
2位 | 近藤 誠一 | 39.8(通過) |
3位 | 堀 慎吾 | 20.5 |
4位 | 瀬戸熊 直樹 | -100.9 |
F卓の結果
1位 | 瑞原 明奈 | 40.1(通過) |
2位 | 醍醐 大 | 29.4(通過) |
3位 | 奈良 圭純 | 8.0 |
4位 | 勝又 健志 | -77.5 |
G卓の結果
1位 | 河野 高志 | 71.7(通過) |
2位 | 渋川 難波 | 52.8(通過) |
3位 | 黒沢 咲 | -15.6 |
4位 | 茅森 早香 | -108.9 |
H卓の結果
1位 | 萩原 聖人 | 75.5(通過) |
2位 | 坂本 大志 | 11.0(通過) |
3位 | 佐々木 寿人 | -14.0 |
4位 | 近藤 久春 | -72.5 |
I卓の結果
1位 | 浅井 祐介 | 37.6(通過) |
2位 | 白銀 紗希 | 7.1(通過) |
3位 | 鈴木 たろう | 4.6 |
4位 | 二階堂 亜樹 | -49.3 |
J卓の結果
1位 | 浅井 堂岐 | 60.1(通過) |
2位 | 東城 りお | 47.8(通過) |
3位 | 石井 良樹 | -48.9 |
4位 | 鈴木 優 | -59.0 |
K卓の結果
1位 | 竹内 元太 | 40.6(通過) |
2位 | 藤島 健二郎 | 25.7(通過) |
3位 | 伊達 朱里紗 | -17.8 |
4位 | 小林 剛 | -48.5 |
L卓の結果
1位 | 石立岳大 | 49.7(通過) |
2位 | 二階堂 瑠美 | 5.3(通過) |
3位 | 村上 淳 | -6.4 |
4位 | 仲林 圭 | -48.6 |
A卓の結果
1位 | 坂本 大志 | 68.6(通過) |
2位 | 山脇 千文美 | 68.0(通過) |
3位 | 河野 高志 | -36.9 |
4位 | 醍醐 大 | -99.7 |
B卓の結果
1位 | 渋川 難波 | 76.1(通過) |
2位 | 萩原 聖人 | 52.0(通過) |
3位 | 瑞原 明奈 | -8.7 |
4位 | 近藤 誠一 | -119.4 |

推しチームのパイレーツはここで全員沈没…。

近藤さんのユニフォーム姿が見納めと思うとグッとくるわ。
C卓の結果
1位 | 二階堂 瑠美 | 64.0(通過) |
2位 | 浅井 祐介 | 35.7(通過) |
3位 | 竹内 元太 | -2.0 |
4位 | 東城 りお | -97.7 |

竹内プロのラストは視聴者も力が入りました。
D卓の結果
1位 | 石立 岳大 | 38.9(通過) |
2位 | 浅井 堂岐 | 28.3(通過) |
3位 | 白銀 紗希 | 27.0 |
4位 | 藤島 健二郎 | -94.2 |

浅井さんと白銀さんのデッドヒートがすごかった。
E卓の結果
1位 | 松ヶ瀬 隆弥 | 65.4(通過) |
2位 | 滝沢 和典 | -0.4(通過) |
3位 | HIRO 柴田 | -9.3 |
4位 | 岡田 紗佳 | -55.7 |
F卓の結果
1位 | 本田 朋広 | 13.5(通過) |
2位 | 園田 賢 | 10.3(通過) |
3位 | 忍田 幸夫 | -7.3 |
4位 | 丸山 奏子 | -16.5 |

第一試合で本田選手が大トップを取るも、恐ろしい展開に…。

最後の最後までわからない戦いになったわね。

この試合のオーラスはほんとにドキドキした…。

丸山さんと忍田さんの姿をもうちょっと見たかったなー。
A卓の結果
1位 | 浅井 祐介 | 113.8(通過) |
2位 | 石立 岳大 | 0.7(通過) |
3位 | 日向 藍子 | -5.4 |
4位 | 松ヶ瀬 隆弥 | -109.1 |
B卓の結果
1位 | 多井 隆晴 | 46.3(通過) |
2位 | 二階堂 瑠美 | 11.2(通過) |
3位 | 浅井 堂岐 | -18.0 |
4位 | 萩原 聖人 | -39.5 |
C卓の結果
1位 | 滝沢 和典 | 44.4(通過) |
2位 | 松本 吉弘 | 36.0(通過) |
3位 | 山脇 千文美 | 11.8 |
4位 | 園田 賢 | -92.2 |
D卓の結果
1位 | 坂本 大志 | 29.8(通過) |
2位 | 渋川 難波 | 9.0(通過) |
3位 | 白鳥 翔 | 4.8 |
4位 | 本田 朋広 | -43.6 |
A卓の結果
1位 | 二階堂 瑠美 | 60.6(通過) |
2位 | 渋川 難波 | 30.7(通過) |
3位 | 浅井 祐介 | -42.8 |
4位 | 滝沢 和典 | -48.5 |
B卓の結果
1位 | 石立 岳大 | 68.6(通過) |
2位 | 坂本 大志 | 36.0(通過) |
3位 | 多井 隆晴 | -40.3 |
4位 | 松本 吉弘 | -64.3 |

Mリーグ2022-23優勝のアベマズはここで全員敗退…。
1位 | 渋川 難波 | 119.2 |
2位 | 二階堂 瑠美 | 25.0 |
3位 | 石立 岳大 | -43.3 |
4位 | 坂本 大志 | -100.9 |

Mトーナメント初代チャンピオンは渋川難波選手!

オーラス、瑠美さんが逆転優勝をかけたリーチはドキドキだったわ。
Mトーナントの視聴方法
Mトーナメント2023はABEMAプレミアムに加入すれば全ての対局を見返すことができます。

推し選手の対局が見たい方はABEMAプレミアムへ加入しましょう。

予選2ndのD卓、浅井vs白銀の戦い面白かったわ。

忍田さんの強さや竹内さんの逆転がかかったリーチも良かったよ。

ABEMAプレミアムについては記事も書いています。
まとめ
Mトーナメント2023についてお伝えしました。
- Mトーナメントは2023から始まる、ABEMAオリジナルの対局。
- 参加者は現Mリーガー32名と各団体の推薦者20名、計52名。
- Mリーグのチーム戦とは違い、個人トーナメント戦。
Mトーナメント2023はオフシーズンのMリーグロスを埋めてくれる新たな対局です。
チーム戦で盛り上がったMリーグとは違い個人の戦いとなります。
同じチームメイトとの真剣勝負が見ることができそうですよ。
さらにMリーガー以外の実力者が多数出場するため、新しいスターの誕生も期待できます。
今年からスタートするMトーナメント。
初代王者はサクラナイツ・渋川難波選手になりました!
🏆M.TOURNAMENT 2023🏆
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) August 6, 2023
Mリーガー32名・推薦選手20名
計52名の頂点に立ったのは・・・
━━━━━━━━━━━━━
#KADOKAWAサクラナイツ
🌸#渋川難波🌸
━━━━━━━━━━━━━
🎊優勝おめでとうございます🎊@sibukawarou#Mトーナメント
Mリーグロスを感じていた麻雀ファンは大いに盛り上がりました。
そしてMリーグ2023-24は9月18日(月)から始まります。
今シーズンも熱い戦いが楽しみですね!
現Mリーガーや過去のMリーガーについてはこちらの記事をどうぞ。
今回は以上です。

にほんブログ村
コメント