Mトーナメント2023の出場選手や日程について。ABEMAプレミアムで全対局が視聴可能!

Mトーナメント2023について麻雀・Mリーグ
スポンサーリンク

Mリーグ2022-23シーズンは渋谷ABEMASが悲願の初優勝を飾り幕を閉じました。

そしてMリーグが終わると同時に、麻雀ファンの方は「Mリーグロス」を感じているでしょう。

そんな方に朗報です!

今年はMトーナメント2023が開催されます!!

Mトーナメントは2023年が初開催です。

…ですがMトーナメントについてまだよくわからない人も多いでしょう。

  • Mトーナメントって何?
  • 誰がMトーナメントに出場するの?
  • どうやって対局は見れる?

気になりますよね。

この記事ではMトーナメント2023について出場選手や日程・視聴方法をお伝えします。

結論、Mトーナメントは現Mリーガーを含む52名が参加ABEMAプレミアムで全対局が視聴可能です。

Mリーグロスを感じている麻雀ファンの方、今年のオフシーズンはMトーナメントで楽しみましょう。

この記事でわかること
  • Mトーナメント2023とは
  • Mトーナメントの出場選手
  • Mトーナメントの日程と視聴方法
スポンサーリンク

Mトーナメント2023とは

Mトーナメント2023はMリーグのオフシーズンで行われるABEMAオリジナル対局の企画です。

Mリーグのチェアマン・藤田晋さんは、
「Mリーグに参加している選手以外の猛者たちを知ってもらいたい。Mリーグ全体の新たな楽しみになることを期待しています。」とコメント。

参加選手は現Mリーガーの32名団体の推薦者20名計52名で行われます。

Mリーグルールを採用した2半荘が行われ、2位勝ち抜けの個人トーナメント戦です。

なおMリーグ2022-23の優勝チームである渋谷アベマズの4名(多井・白鳥・松本・日向)はベスト16からのシードスタートとなります。

初回となる予選第一局は6月12日(月) 15:00から ABEMAの麻雀チャンネルで視聴できます

Mリーグのチーム戦と違って個人の戦いとなります。

初の栄冠に誰が輝くのか楽しみね。

スポンサーリンク

出場選手について

Mトーナメント2023の出場選手は現Mリーガーの32名と各団体の推薦者20名、計52名となっています。

各団体の推薦者の中には、第39期鳳凰位(日本麻雀連盟のトップタイトル)HIRO柴田プロや第47期最高位(最高位戦日本プロ麻雀協会のトップタイトル)竹内元太プロ、第21期雀王(日本プロ麻雀協会のトップタイトル)浅井堂岐プロが予定されています。

さらに元Mリーガーである和久津晶プロ(元セガサミーフェニックス)の名前も。

Mリーガー以外にも実力派の麻雀プロはたくさんいます。

推薦で選ばれる方は注目されるし大チャンスの舞台ね。

ここで活躍すればMリーグのドラフトで指名される可能性もあるもんね。

新たに団体から推薦された選手が発表されました。

団体推薦者一覧
  • 和久津晶
  • HIRO柴田
  • 竹内元太
  • 浅井堂岐
  • 河野高志
  • 白銀紗希
  • 醍醐大
  • 矢島亨
  • 藤島健二郎
  • 石井良樹
  • 坂本大志
  • 奈良圭純
  • 近藤久春
  • 関翔太郎
  • 石立岳大
  • 水崎ともみ
  • 浅井裕介
  • 阿部孝則
  • 山脇千文美
  • 忍田幸夫

現Mリーガーや過去のMリーガーについてはこちらの記事をどうぞ。

スポンサーリンク

日程・視聴方法

日程

Mトーナメント2023は6月12日(月)の15:00から予選がスタート。

予選の組み合わせが続々と発表されています。

予選の日程はこちら。
6月12日(月)・15日(木)・19日(月)・22日(木)・26日(月)・29日(木)
7月3日(月)・6日(木)・10日(月)

2半荘して上位2名の勝ち抜けとなります。

予選の後にある決勝Tの日程はこちら。
7月15日(土)・22日(土)

Mリーグ2022-23シーズンの優勝チーム・渋谷ABEMASのメンバーは決勝Tから参戦します。

多井選手・白鳥選手・松本選手・日向選手ね。

決勝Tで勝ち上がった8名による準決勝は7月30日(日)に行われ、上位2名が決勝へ。

決勝は8月6日(日)19:00から行われ、優勝者が決まります。

視聴方法

Mトーナメント2023はABEMAの麻雀チャンネルで見ることができます

ただし無料で見ることができるのは毎週月曜日の対局のみ

木曜日の対局はABEMAプレミアム限定で生中継されます。

推し選手の対局が絶対に見たい方はABEMAプレミアムへ加入しましょう。

ABEMAプレミアムについては記事も書いています。

スポンサーリンク

まとめ

Mトーナメント2023について現時点でわかる限りの情報をお伝えしました。

  • Mトーナメントは2023から始まる、ABEMAオリジナルの対局
  • 参加者は現Mリーガー32名と各団体の推薦者20名、計52名
  • Mリーグのチーム戦とは違い、個人トーナメント戦
  • ABEMAの麻雀チャンネルで月曜の対局は無料で見ることができるが、木曜の対局はABEMAプレミアム限定で生中継
  • 初回となる予選は6月12日(月) 15:00〜

Mトーナメント2023はオフシーズンMリーグロスを埋めてくれる新たな対局です。

チーム戦で盛り上がったMリーグとは違い個人の戦いとなります。

同じチームメイトとの真剣勝負が見ることができそうですよ。

さらにMリーガー以外の実力者が多数出場するため、新しいスターの誕生も期待できます。

今年からスタートするMトーナメント。

初代王者に輝くのは誰になるのか…。

今から楽しみですね。

ぜひABEMAプレミアムへ加入してMトーナメントを存分に楽しみましょう。

今回は以上です。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
にほんブログ村
この記事を書いた人
ピロリ

筋トレ歴5年・麻雀歴20年のアラフォーサラリーマン。関西在住。世知辛い社会を生き抜く傍ら2児の父としても奮闘中。筋トレと麻雀(Mリーグ)関係が中心ですが、ちょっと役に立つような情報も紹介しています。Mリーグはパイレーツ推し。

ピロリをフォローする
PVアクセスランキング にほんブログ村
麻雀・Mリーグ
スポンサーリンク
メンピンブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました