麻雀界の最高峰「Mリーグ」
Mリーグでは試合終了後に選手へのインタビューが放送されます。
放送を見ていると、インタビューをしている人が誰なのか気になりますよね。
そんな疑問を解決するためMリーグでインタビューをしている人を紹介します。
結論、Mリーグ2025-26シーズンでレポーターを務めるのは5名。松本圭世さん、川上レイさん、山本亜衣さん、梶梨沙子さん、木下遥さんです。

2025-26シーズンから5人で担当されています。
この記事を読めばMリーグのレポーターがどんな方なのかがわかり、インタビューを今まで以上に楽しく見られるようになりますよ。
2025-26からレポーターは5名に
Mリーグでは対局後にトップになった選手と気になる場面があった選手へのインタビューが放送されます。
基本的に対局後のインタビューを担当するのは5名です。
- 松本圭世さん(フリーアナウンサー)
- 川上レイさん(日本プロ麻雀連盟) ←NEW
- 山本亜衣さん(日本プロ麻雀協会/声優) ←NEW
- 梶梨沙子さん(最高位戦日本プロ麻雀協会) ←NEW
- 木下遥さん(日本プロ麻雀連盟) ←NEW
Mリーグが始まったころは松本さんが一人で全試合のインタビューを担当されていました。
しかしコロナ禍の影響で二人体制となり、伊藤友里さん(アナウンサー)もレポーターを務めることに。さらに2023-24シーズンからは襟川麻衣子さん(連盟)がレポーターに加わりました。
その後、2024-25シーズン途中で体調面の理由から伊藤さんはレポーターを降板することになりました。
2025-26シーズンからは川上レイさん・山本亜衣さん・梶梨沙子さん・木下遥さんが新たに加わり、現在のレポーターは5名です。
対局後に視聴者が気になる質問を短い時間で的確にできるよう、対局内容をしっかりメモしてインタビューに臨んでくれています。

これで放送日程にあわせてローテーションもしやすくなりそう。

選手の“今の気持ち”を引き出すナイスな質問に期待です。

川上さんは9/19(金)
山本さんは9/16(火)
梶さんは9/26(金)
木下さんは9/23(火)が初回担当予定です。
ちなみにメインの放送でインタビューされなかった選手は、対局後の舞台裏インタビューで解説の方がインタビューされています。
こちらはABEMAプレミアムに加入すると視聴できます。

担当するレポーターを紹介
ここからはレポーターの5名の方を紹介します。

インタビューは選手の声が聞ける貴重な時間。

短い時間でどれだけ話を引き出せるかが問われる難しい仕事だよね。
なおMリーグの選手を紹介した記事はこちらにあります。
松本 圭世さん
今日は東京タワーでサンタさんしてるよ🎅❤️
— 松本圭世*まつかよ (@matsukayo0806) December 25, 2023
メリークリスマス!!! pic.twitter.com/PQYz1cA0dZ
- 所属:フリーアナウンサー
- 生年月日:1989年8月6日
- 出身地:静岡県磐田市
- 学歴:名古屋大学 経済学部 卒
- 愛称:まつかよ
- 活動:Mリーグ インタビュー担当(2018発足時から継続)
松本圭世さんはフリーのアナウンサーです。
ある意味、Mリーグの「顔」といえばこの人。
愛媛朝日テレビ・テレビ愛知アナウンサーを経て、2014年からフリーで活動しています。
「まつかよ」の愛称で親しまれ、2018年のMリーグ開始時からインタビューを担当。
麻雀が趣味で自身も放送対局に選手として出演することもあり、フジテレビONEの麻雀バラエティ番組「極雀」で優勝したことがあります。(この時には元Mリーガーの魚谷選手も出ていた。)
Mリーグの試合後には自身のXで「ひょっこり写真」が公開され、ファンの間で大好評です。

まつかよのインタビューは的確だし選手の良さを引き出すおもしろさもあるよね。

ファンが期待していることをしっかり振ってくれたりして見てて楽しい。
川上 レイさん
【📢お知らせ🔔】
— 川上レイ (@rayserbeamer) September 5, 2025
Mリーグ2025-26シーズンでレポーターを務めさせて頂くことになりました。
選手へのインタビュアーとしては世界麻雀でデビューしたばかりの未熟者ではありますが、全てのお仕事に100%で取り組んでまいりますので、温かく見守っていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします! pic.twitter.com/ek7iezM9qg
- 所属:日本プロ麻雀連盟
- 生年月日:1999年6月22日
- 出身地:茨城県土浦市
- 主な実績:第18期「夕刊フジ杯・麻雀女王」(2024)
- 活動:連盟チャンネル「鳳凰戦A2リーグ」実況 ほか
川上レイさんは日本プロ麻雀連盟のプロ雀士です。
若手ながら実績十分のプロで、キャッチフレーズは「閃光プリンセス」。
2024年に夕刊フジ杯で個人優勝して一気に知名度がアップしました。
川上さんが麻雀の沼にハマったきっかけは「KONAMI麻雀格闘倶楽部」だそうです。
自身が書いた note は自己紹介のようで読んでみる価値ありです。(途中から有料ですが…)→私は一生、麻雀の研究者でいたい【文・川上レイ】
山本 亜衣さん
🀄大切なお知らせ🀄
— 🍩山本亜衣🍩 (@ai_yamamoto_913) September 5, 2025
番組情報が公開されましたのでお知らせです!
なんとこの度、Mリーグ2025-26シーズンよりレポーターをレギュラー担当させて頂くこととなりました🎤
初回は9/16(火)です✨️
Mトーナメントの経験を活かして一生懸命頑張ります💪
応援よろしくお願いいたします‼️✨
#Mリーグ pic.twitter.com/qnGg1JC4pT
- 所属:日本プロ麻雀協会/声優事務所アミュレート
- 生年月日:9月13日
- 出身地:京都府
- 身長/血液型:158cm/O型
- 好きな牌・役:發/七対子
山本亜衣さんは日本プロ麻雀協会のプロ雀士です。
Mトーナメント2025ではレポーターを担当。柔らかい京都弁トーンで初見にも優しい言い回しができる人で、2025-26シーズンからMリーグのレギュラーレポーターに就任しました。
「声優×麻雀プロ」の二刀流で、声優としてサマータイムレンダ:朝子役・原神:ローデシア役などで活躍。
声優ならではの聞き取りやすさとしっかりした知識で視聴者に優しいインタビューをされています。
梶 梨沙子さん
今季のMリーグでレポーターを務めさせていただくことになりました。
— かじりさ/梶梨沙子 (@Risako_Kaji) September 10, 2025
声の仕事自体の経験は浅いですが、
先輩方のレポートを見て学び、自分なりに選手の思考や魅力を引き出せる喋りができるよう努めます! pic.twitter.com/m4ycTcs3by
- 所属:最高位戦日本プロ麻雀協会
- 生年月日:1997年5月19日
- 出身地:宮城県仙台市
- 学歴:慶應大学卒
- 愛称:かじりさ
- 身長/血液型:160cm/O型
梶梨沙子さんは最高位戦日本プロ麻雀協会に所属するプロ雀士。
愛称は「かじりさ」。慶應大学卒で在学中に麻雀にのめり込み、2020年には最高位戦へ入りキャリアを進めました。
YouTube「かじりさ麻雀日記」では“酒好き女子”らしい飾らない語り口が人気。
2025-26シーズンはMリーグのレポーター就任を自らXで告知し、選手の思考や魅力を引き出す「現場の声」にも挑戦しています。
木下 遥さん
見つけてくれてありがとうございます!
— 木下 遥 (@ha_k3) September 10, 2025
今期から、Mリーグレポーターです。🎤
9月23日デビュー!
よろしくお願いします! https://t.co/5Ukeqp3M9d
- 所属:日本プロ麻雀連盟/ドンクモデル(モデル・タレント業)
- 生年月日:1997年3月17日
- 出身地:北海道札幌市
- 愛称:きのはる
- 身長/血液型:160cm/A型
木下遥さんは日本プロ麻雀連盟所属のプロ雀士。
モデル・タレントの顔も併せ持つ“二刀流”で、透明感あるビジュアルと強気な打ち筋で注目を集めています。
競技ではシンデレラファイトS2準優勝、2025年は桜蕾戦で3位と着実に実績を積み、鳳凰戦E3後期 優勝でE2昇級へ。2025年はMトーナメントでリポーターに初挑戦し、2025-26シーズンMリーグのレポーターとして9月23日デビューを本人のXで発表。
インタビューでも場の空気を明るくする語り口が魅力です。麻雀を始めたきっかけは大学のバスケサークルの先輩に教わったことだそう。
過去のレポーターを紹介
Mリーグで過去にレポーターを務めていた方を紹介します。
伊藤 友里さん
- 生年月日:1987年8月26日
- 血液型:O型
- 身長:159cm
- 出身地:福岡県福岡市
伊藤友里さんはセント・フォース所属のアナウンサーです。
「サンデーモーニング」や「めざましテレビ」に出演していたことがあり、サッカー番組など多数のスポーツ中継でもキャスターを務めていた経験の持ち主。
Mリーグでは2020シーズンからインタビューを担当することになり、インタビューのため事前に何回もスタジオへ行き勉強していました。
勉強熱心でパイレーツ・小林剛選手が「かなり麻雀勉強している」とポストしていました。
自宅に全自動雀卓を持っているほどの麻雀好き。
2018年にご結婚されており、2020年にはご出産もされています。
2024-25シーズン途中で体調面の理由からレポーターを降板することになりました。
襟川 麻衣子さん
あと、新しい宣材写真コチラになりました🙌
— 襟川麻衣子🍢 (@elie0401) September 21, 2023
皆さまたくさんのご意見ありがとうございました( *´꒳`* )
アドバイスいただいたのに、返信できていない方も多くてすみません💦
スタジオの方に画質をなるべく落とさずにトリミングしていただいたのと、服のシワをなるべく無くして完成しました📸 pic.twitter.com/kSw81WaFZI
- 所属:俳協(声優)/日本プロ麻雀連盟(32期後期)
- 誕生日:4月1日
- 出身地:埼玉県加須市
- 身長:157cm
- 活動:Mリーグ レポーター(2023-24シーズン〜)
襟川(えりかわ)さんは日本プロ麻雀連盟所属のプロ雀士です。
声優としても活動し、2023-24シーズンからMリーグのリポーターを担当。連盟プロとしての実戦知識がベースにあるので専門用語の翻訳も上手く、初見視聴者にもやさしいインタビューをしてくれます。
年齢は非公開になっています。
同じ声優で麻雀プロであるKONAMI麻雀格闘倶楽部の伊達朱里紗選手と仲良し。
昔はソフトボールでキャッチャーをしていたとのこと。

初心者には難しい言葉もわかりやすく噛み砕いてくれている印象。

2025-26からは実況を担当されているわ。
Mリーグはインタビューもおもしろい
Mリーグは試合終了後にCMが入ってからインタビューが始まります。
対局後のCMで見るのを止めてしまう視聴者さんもおられるでしょうが、それはもったいないです。
対局中の思考が聞けたり、対局中とは違った一面を見せてくれるインタビューはおもしろさが満載。
レポーターが選手の良さをたっぷり引き出してくれていますよ。
選手が涙する感動的な場面が生まれるのもインタビューです。
Mリーグ中継はぜひ最後のインタビューまでお見逃しなく。
Mリーグに関する記事は他にも書いていますので、よろしければそちらもどうぞ。
今回は以上です。

にほんブログ村
コメント