精米機で5分米と標準米を作ってみた【クボタ精米機の使い方】【5分米と標準米を比較しての違い・食べ比べ】

5分米と標準米を比べてみた 役立つ小ネタ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

分つき米をご存じですか?

分つき米とは、玄米から白米に精米する際、糖や胚芽を残して精米するお米の事を言います。

分つき米は白米に比べ食べにくい点はありますが栄養価が高いことで知られています。

今回は玄米を手に入れたので、分つき米と標準米を比べてみました

無人のコイン精米機の使い方も載せていますので、参考にしてみてください。

ピロリ
ピロリ

ウチは分つき米を食べています。

スポンサーリンク

5分米とは

5分米とは玄米を精米時に取り除く量を50%にしたものです。

玄米は白米より食べにくい難点があります。

5分米は胚芽の部分が残り、栄養(ビタミン・ミネラル・食物繊維)が豊富で白米に近い感じで食べることができます

5分米を拡大した写真
5分米を拡大した写真

5分米にすることで栄養を残しつつ、白米のように食べられます。

他にも3分米・7分米とありますが、数字が小さい方がより玄米に近くなります。

ピロリ
ピロリ

初めて精米で分つき米をチャレンジされる方は、7分米がおすすめです。

馬男
馬男

玄米に近いと最初は食べにくいからね。

スポンサーリンク

精米機で5分米と標準米を作ってみた

今回は友人から格安で手に入れた玄米60キロを、無人のコイン精米機で精米します。

30キロに分けて5分米と標準米を作ります。

クボタのコイン精米機
クボタのコイン精米機

ウチの近所あるのはクボタのコイン精米機で、この機械にお世話になります。

クボタ精米機の使い方

まず精米を始める前に注意!

必ず持参した袋の中身が玄米であることを確認してください!

作業手順は以下の通りです。

  1. 営業中のランプがついて入れば、お金を入れる(100円玉)
  2. 玄米を入れる
  3. 空袋をつける
  4. 好みの白さのボタンを押してスタート
  5. 運転が停止したら残量を確認。残っていればお金を追加。
  6. 精米が完了すれば、足でペダルを踏み米を出す

建物の中にはちゃんと作業順序が書いています。

コイン精米機の作業手順
コイン精米機の作業手順

営業中のランプがついて入れば、お金を入れる(100円玉)

持ってきたお米が玄米と確認し、営業中のランプがついて入れば、お金を入れます。

お金を入れるところ
お金を入れるところ

こっちの説明ではお金の前に先にお米を入れるとなっていますが、先にお金を入れる方が正しいです。

今回は30キロを精米するため300円投入しています。

玄米を入れる

次に玄米を入れます。

玄米を入れるところ
玄米を入れるところ

30キロを入れるとこんな感じです。

30キロの玄米を入れた様子
30キロの玄米を入れた様子

最初は30キロが入るか不安になりますが、一気に全部入ります。

空袋をつける

玄米が入っていた袋を精米の出口に取り付けます。

空袋を精米出口に取り付ける
空袋を精米出口に取り付ける

好みの白さのボタンを押してスタート

好みの白さのボタンを押すと精米が始まります。

5ぶ・7ぶ・標準・上白・もちとあります。

好みの白さのボタンを押す
好みの白さのボタンを押す

ボタンを押してしばらくすると精米されたお米が出てきます。

精米されたお米が出てくる様子
精米されたお米が出てくる様子

運転が停止したら残量を確認

運転が停止すると残量を確認します。

精米の出口上付近に確認できるところがあります。

残っていたらお金を追加します。

精米が完了すれば足でペダルを踏み米を出す

精米が終われば足元のペダルを踏んでお米を取り出します。

足元のペダルを踏んでお米を取り出す
足元のペダルを踏んでお米を取り出す

30キロの精米していますので、途中で何回かペダルを踏んでお米を取り出しています

これで精米は完了です。

スポンサーリンク

精米した5分米と標準米を比較しての違い

精米した2種類のお米を比べてみました。

5分米の見た目

精米された5分米はこちらです。

精米された5分米
精米された5分米

画像ではわかりづらいですが、胚芽の部分が残っています。

標準米の見た目

精米された標準米はこちらです。

精米された標準米
精米された標準米

一般的によく見るお米の形で、胚芽の部分はありません。

米粒を並べてみました。

左が標準米、右が5分米
左が標準米、右が5分米

標準米は透明で、5分米は胚芽と表面の白さが残っています。

精米したお米を炊いて食べ比べ

精米したお米を炊いて比べてみました。

ウチは象印の炊飯器を使っています。

5分米

炊飯した5分米
炊飯した5分米

少し黄色い色をしています。

味は普通に美味しいです。

スーパーで買った白米と変わりなく感じます。

ただ小学3年生の息子は「味もちょっと違うし、黄色い色がイヤだ!」と言っています。

食べていると家族全員のお通じが良くなりました

健康志向の強い奥さんは5分米が大好きです。

馬男
馬男

子どもが嫌がるのは問題だね…。

ピロリ
ピロリ

結局、お腹がすいてたら食べてるけどね。

標準米

炊飯した標準米
炊飯した標準米

色は真っ白で、文句なしに美味しいです。

美味しいご飯が食べられる幸せ…、何も言うことはありません。

米農家の方に感謝です。

小学3年生の息子は標準米の方が断然いいと言っています。

スポンサーリンク

精米機で5分米と標準米を作ってみた感想

今回は無人のコイン精米機で5分米と標準米を作って食べ比べて見ました。

食べ比べた感想は、5分米も標準米もほとんど変わらなく美味しかったです。

味が変わらないので、栄養価も高い5分米はおすすめ

ただ子どもさんが嫌がる可能性はありますが…。

米農家の人でなければコイン精米機を使う機会も少ないかも知れませんが、使い方は難しいものではないです。

玄米を手に入れて精米することがあるときは、5分米などの分つき米にチャレンジしてみてはどうでしょうか?

ちなみにボディメイクの減量中に分つき米は、お通じが良くなるので重宝しています
減量についてはこちらの記事もどうぞ。
【筋トレ】サラリーマン向け減量方法【おすすめの食事・食べ物】

今回は以上です。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
にほんブログ村
この記事を書いた人
ピロリ

筋トレ歴5年以上・麻雀歴20年以上のアラフォーサラリーマン。関西在住。世知辛い社会を生き抜く傍ら2児の父としても奮闘中。筋トレと麻雀(Mリーグ)関係が中心ですが、ちょっと役に立つような情報も紹介しています。Mリーグはパイレーツ推し。少年野球ではお父さんコーチとしてお手伝い。

ピロリをフォローする
PVアクセスランキング にほんブログ村
役立つ小ネタ
スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました