【体験談】雀荘でフリー麻雀をデビューした時の話|初めて経験したこと・最初の収支

雀荘でフリー麻雀デビュー 麻雀(Mリーグ)
広告(PR)を含みます。
スポンサーリンク

雀荘でフリー麻雀をやってみたいけど、行ったことがないから緊張する…

みんなはどんな感じでフリー麻雀デビューしたんだろう…

そう考えている方のために、自分が雀荘でフリー麻雀をデビューした時の話をお伝えします。

初めて経験したこと収支はどうだったかも書いています。

誰でも最初は緊張するものですが、自分はほんとに酷かったです。

フリー麻雀のデビューに興味のある方はぜひ最後まで読んでみてください。

スポンサーリンク

雀荘でフリー麻雀をデビューした時の実力は

雀荘でフリー麻雀をデビューした時の実力は、仲間内の麻雀ではそこそこの成績で打てて点数計算も少しできるようになってきたこです。

麻雀アプリはMJ(エムジェイ)をメインでプレイしていて「闘王」レベルで、雀魂では雀豪レベルでした。

それなりに打てる自信があったのよね~?

この時は調子に乗ってました…。

雀荘でフリー麻雀をデビューした時の話い

ここからは雀荘でフリー麻雀をデビューした時の体験談です。

デビューしたお店は日頃から仲間内のセット麻雀でお世話になっていた場所でした。

フリー麻雀とセット麻雀のフロアが別になっていて、フリー麻雀エリアは未知の場所…。

怖くはなかったの?

普段からセットで使ってるお店だからね。
でも怖い人が同卓したらどうしようって不安はあった。

デビュー前に下調べは?

お店の下調べはしてないけど、YouTubeでフリー麻雀の動画は見たよ。

普段セットで遊ばせてもらっているお店とはいえ、一人で入店するのは緊張します。

ましてや初のフリー麻雀…。

ドキドキしながら店内へ。

入店すると奥から店員さんが来て、フリー麻雀は初めてだと伝えるとお店のルール説明を優しくしてくれました

真っ先に気になったのはレート。

テンゴ(1000点50円)で安心したのよね。

「ゲームの麻雀でそこそこ打てるようになったけど、点数計算にはまだ自信がない」

そう伝えると、お店の人は

「全然大丈夫です!準備が出来たらお呼びします。」と言い、待合スペースに案内されました。

どんな人と同卓するのかドキドキしてた…。

10分も待たないうちに「どうぞこちらへ」と店員さんに案内され卓に着きました。

箱に入ったお金とチップを持って…。

チップの使い方はお店によって違うから、ちゃんと最初の説明を聞くように。

卓に着くなり、すぐにゲームがスタート。

気になるお相手は…

タバコをずっと吸ってる、暗い雰囲気の大学生。(勉三さんみたいな感じ)

オールバックの色黒で作業着を着た強面のオジサン。(背の低い白竜みたいな感じ)

ずっとニヤニヤしてる、優しそうなおじいちゃん。(まるちゃんの友蔵みたいな感じ)

みんな強そうに見えたよ。

白竜さんはちょっと怖いかも…。

最初にリーパイ(牌を見やすく並び替える)していると、手が微妙に震えました

そして2局目にチャンス手が!!

配牌(最初に配られた牌)からドラの白が対子(2枚)あり、ポンして満貫がすぐにできそうな形。

これは貰ったと思うわね。

6巡目ぐらいでドラの白が捨てられたけど、「ポン」の声が出ない…

緊張して声が出なかったのです。

恥ずかしい限りです…。

この局は流局で終わりました。

同卓者の方はみんな優しく、終始楽しく打つことができました。

ちょっとした世間話もしたりしてね。

その後はチャンス手のミスを挽回しようと、果敢にテンパイ即リーチで(次からは声が出ました)攻めましたが、ことごとく相手のアタリ牌を掴む展開に…。

気が付けば、南2局で自分が箱シタに転落しゲーム終了しました。

あのドラポンの発生が出れば展開も変わってたかも…。

悔しいより情けなかったよ…。

この日は半荘を4回遊びました。

結果は…、4着→2着→3着→4着(4着は2回とも箱ラス)

マイナス5000円ぐらいに終わりました。

…結構やられたわね。

チップ分もあるけどね。
上がったのは2着になった時に1回だけだったし。

初めて経験したこと

フリー麻雀で初めて経験したことを紹介します。

経験したことないことに戸惑いました。

代走はゲーム中に人が抜けたとき、店員さんが変わりに打ってくれるシステムです。

トイレや電話で席を離れるときは代走を店員さんにお願いします。

デビュー戦で代走をお願いしたの?

半荘と半荘の間でトイレに行こうとしたら、他の人が代走って言ってくれた。
フリー麻雀に休憩はないんだって思ったよ。

次のゲームで最後にしようと思ったとき店員さんに伝えるのが「ラス半コール」です。

仲間内の麻雀はいつでもすぐに終わることができますが、フリー麻雀はすぐに終わることができず、あらかじめ次のゲームで終わることを伝えないといけません

3回目のゲームが終わった時に伝えたの?

そうそう!まさかラストで箱ラスになると思ってなかった…。
リベンジしたかったけどラス半コールしたから泣く泣く帰ったよ。

仲間内の麻雀で使う人もいるでしょう。

自分は使ったことがなかったので、初めての経験でした。

どんなルールだったの?

赤ドラ・裏ドラ1個につき1枚。
一発で1枚とか色々あった。

チップはいくら?

1枚100円だったよ。

フリー麻雀は行けば楽しくなる

雀荘でフリー麻雀は怖いイメージがあると思いますが、事前に調べていけば問題ありません。

高いレートのお店に行くのはオススメしませんが…。

最初は誰でも緊張するもの。

ですが一度経験してしまえば次からはどんどん楽しくなります。

僕も2度目のフリー麻雀はプラス収支でした。

麻雀は勝つ日もあれば負ける日もあるからね。

ネット麻雀で経験を積んだら、雀荘でフリー麻雀にデビューしてみてはいかがでしょうか?。

フリー麻雀にデビューする前にはこちらの記事もおすすめです。

この記事を書いた人
ピロリ

麻雀と筋トレが好きな40代エンジョイ勢です。
筋トレ歴8年、麻雀歴20年以上。
ブログでは「楽しい+ちょっと役立つ」情報を発信中!
YouTubeで雀魂配信もしています。
▶詳しくはプロフィールページへどうぞ。

ピロリをフォローする
麻雀(Mリーグ)
スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました