どーも!Mリーグ2021公式ガイドブックが早く読みたいピロリです。
発売日の11月6日が待ち遠しいです。(≧▽≦)
今日もやります!Mリーグ2021観戦記・開催9日目です!
Mリーグ2021公式ガイドブックの予約はこちらからできます。
今回もよろしくお願いします。
過去のMリーグ名場面集もお時間のあるときにどうぞ。(^^)
10月18日(開催9日目)
今回の対戦カードです。
「赤坂ドリブンズvsKONAMI麻雀格闘俱楽部vsセガサミーフェニックスvsU-NEXTパイレーツ」
- 実況 日吉 辰也
- 解説 多井 隆晴(渋谷ABEMAS)
今回はプレイヤーズ解説でアベマズの多井さんが来てくれましたね。
多井さんはずっと喋ってて、ほんとに面白いんです。(^○^)
実況より喋りまくる解説に注目です。笑
第一試合
- 東家 パイレーツ・小林
- 南家 ファイトクラブ・伊達
- 西家 フェニックス・茅森
- 北家 ドリブンズ・たろう
我らがパイレーツはコバゴー船長!!今回は船長に注目。
この日の対局もPPV放送がありますね。そちらも楽しみです。
試合開始!
開始から何局だろう…。「2,600」ばっかり。笑
コバゴー船長が不運な放銃が続く。(=_=)
目立ったのは、新Ⅿリーガーの伊達さん!!アガレない局もしっかり打って、リーチの勢いも良い感じ!!
「この人、ほんとにプロ歴が2・3年の子か?」って思っちゃったよ。しかも今日の髪を束ねた姿も凛々しくて素敵です!(#^.^#)笑

試合はオーラスに親のたろうさんがコバゴー船長から満貫を打ち取り勝負を決めた。
この局は茅森さんも「中」待ちの七対子をテンパイしていて、正直、茅森さんが勝ったと思いましたね。

トップはたろうさん。2着は茅森さん。3着は見せ場たっぷりの伊達さん。
ラスは我らがパイレーツ・コバゴー船長…。

今シーズンの船長はちょっとエンジンのかかりが悪いですね。パイレーツは船長がいてこそだと思っているので、頑張ってほしい!!(>_<)
奮起を願って、小林さんの最新本を紹介します。
第二試合
- 東家 フェニックス・東城
- 南家 パイレーツ・朝倉
- 西家 ドリブンズ・村上
- 北家 ファイトクラブ・滝沢
注目はやっぱりパイレーツ・朝倉選手!!顔つきが変わってますからね。
第一試合の船長の仇を取ってくれ!
試合開始!
東場は滝沢がトップで折り返すも、この試合の中心は東城りお!!
南場の親番で6,000オールの跳満ツモを皮切りに、出上がり36,000点のリーチを打つし、12,000は12,300を村上から打ち取るし、5,800は6,700を滝沢から打ち取るまでやりたい放題!!(◎_◎;)

まさにフェニックスファンはお祭り状態♬
逆にドリブンズファンはお通夜状態…。村上さんが地下深く沈んでいく…。(ToT)/~~~
結果は東城が7万点オーバーの大トップ!!

粘った2着に朝倉さん。
村上さんは厳しすぎるラスとなった…。こんな日は美味い物食って早く寝よう!!
東城さんはインタビューで、出上がり三倍満も上がりたかったって強欲過ぎ!(≧◇≦)笑
おめでとうございます!を込めて、東城さんのDVDを紹介します。
開催9日目の感想
この試合は新Ⅿリーガーの女流プロ2名が大活躍でしたね。
解説の多井さんもいつも通りいっぱい喋ってたし、日吉さんは国士無双のテンパイ場面で大盛り上がりしてたし。見ててワクワクしましたね。
次回以降も楽しみです。
Mリーグ公式ガイドブックはこちらから予約できます。
今回は以上です。
よろしければ"ポチッ"として応援してもらえると嬉しいです。

にほんブログ村
コメント