気持ちが変わる!サラリーマンに役立つ、マンガ・アニメ名言7選!

役立つ小ネタ
スポンサーリンク

一番好きなマンガやアニメは何ですか?

たくさんありすぎて一番なんて決められない!という人も多いでしょう。

それぐらい日本のマンガやアニメには名作がたくさんあります

そして、名作の中には名言があります。

今回はサラリーマンに是非知っていてほしい、マンガ・アニメの名言を7つ紹介します。

子どもの頃にはよくわからなかった言葉や感情も、大人になって社会に出ると刺さるものがあります。

ピロリ
ピロリ

僕自身、今回紹介する名言で救われた気持ちになことも多いです。

完全主観的な紹介ですが、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

「努力した者がすべて報われるとは限らん。しかし!成功した者は皆すべからく努力しておる!!」

漫画「はじめの一歩」より、鴨川会長が世界タイトルマッチを控えた鷹村に伝えた言葉です。

この言葉こそ努力の真実ではないでしょうか。

努力は報われるとは限らない、でも成功者に努力をしていない人はいない

働いていると、自分が何で頑張っているのかわからないときがありませんか?

僕はこの言葉のおかげで、くじけそうなときでも頑張れる気持ちになります。

スポンサーリンク

「つらいことを知っている人間の方が、それだけ人に優しく出来る。それは弱さとは違う。」

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」より、加持リョウジが主人公の碇シンジに伝えた言葉です。

サラリーマンはつらいとき多いですよね。

この言葉を聞くと、今起きているつらい経験も将来の糧になるんだ!と前向きになれます。

つらい思い・苦労した経験の分、人に優しい気持ちで接していきたいですね。

なお、マンガ版では加持さんが過去につらい経験をしているシーンが描かれています。

興味がある方はぜひマンガ版も見てみてください。

「あきらめたらそこで試合終了だよ。」

マンガ「スラムダンク」より、安西先生が試合で諦めかけた中学時代の三井にかけた言葉です。

言わずと知れた、名言中の名言

スラムダンクを読んだことがない人でも、この言葉だけは知っているという人もいるでしょう。

大人になってすぐに諦めるようになっていませんか?

運動・禁煙・ダイエット、何をやっても続かない…。

諦めないことの大切さは、大人になっても、現代社会においても変わらないんじゃないでしょうか

「明日死んでも満足なのかぁーーーっ!?」

マンガ「ROOKIES」より、主人公の川藤が生徒の若菜を追いかけながら叫んだ言葉です。

この言葉の前には、こんなことも言っています。

「一生懸命が何がくだらないんだーーーっ!?」

「お前は、そんなやつらに胸がはれるほど充実した毎日を過ごしているのかーーーっ!?」

ピロリ
ピロリ

この言葉は大人になって沁みましたね。

自分は明日死んでも満足なほど、一生懸命な毎日を過ごしているのか…。

耳が痛くなりそうですが、この言葉は忘れてはいけないと思っています。

一日一日を大切にしたいですね。

「知識より大事なものは知恵ですわ。」

マンガ「サラリーマン金太郎」より、前野久美の言葉です。

まさにこの通りですね。

社会は知識よりも知恵が大切でしたね。

知識のない高卒上がりの僕には心強い言葉です。

言われたことだけをするのではなく、知恵を使って仕事をこなす

意識することで、一回りも二回りも成長させてもらえた言葉です。

「春は夜桜 夏には星 秋に満月 冬には雪 それで十分酒は美味い」

マンガ「るろうに剣心」より、主人公である緋村剣心の師匠・比古清十郎の言葉です。

この言葉の後に、こうも言っています。

「それでも不味いんなら それは自分自身の何かが 病んでいる証拠だ」

お酒は特別なものがなくても美味い、美味しくないのは悩みがあるから…。

悩むことの多いサラリーマンお酒は美味しく楽しく飲めるような毎日にしたいですね。

お酒好きの僕には深く刺さります。

「勝負から逃げるのは… それ以下じゃねぇか!!」

マンガ「みどりのマキバオー」より、日本ダービーの最後の直線でサトミアマゾンが発した言葉です。

この言葉の前に、こう言っています。

「2着だろうとシンガリだろうと負けは負け」

「勝負ってのは勝つか負けるかしかねえんだ」

「大敗するのがみっともない・・・?」

アマゾンが負けそうになった時、何とか面目を保とうと頭をよぎりますが、背中に仲間の声援を思い出し力を振り絞る名シーンです。

大人になって、うまくやり過ごそう、これぐらいでいいだろう、という考えが増えると思います。

最後に

いかがでしたか?

今回はサラリーマンに役立つマンガ・アニメの名言を紹介しました。

名言は知っているだけでなく、活かしてこそだと思っています。

紹介した名言で、少しでも楽しく働けるようになれれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
にほんブログ村

この記事を書いた人
ピロリ

筋トレ歴5年・麻雀歴20年のアラフォーサラリーマン。関西在住。世知辛い社会を生き抜く傍ら2児の父としても奮闘中。筋トレと麻雀(Mリーグ)関係が中心ですが、ちょっと役に立つような情報も紹介しています。

ピロリをフォローする
PVアクセスランキング にほんブログ村
役立つ小ネタ
スポンサーリンク
メンピンブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました