どーも!楽しい飲み会が大好きなピロリです。
サラリーマンをしていると、どうしても飲み会ってありますよね?
行きたくないときでも、付き合いで行かないといけない日もあります…。
特にダイエット・減量中の飲み会は、太ってしまう怖さもあるため、行きたくないものです。
本当は飲み会に行かないことが一番良いのですが、サラリーマンには避けて通れない飲み会があることも事実です。
そこで今回はどうしても断れないときのために、ダイエット・減量中の飲み会を乗り切る方法をご紹介します。
この記事を読めば、ダイエット・減量中でも安心して飲み会に行けるようなテクニックがわかりますよ。
サラリーマン向けのダイエット・減量に関する記事は他にも書いています。よろしければそちらもどうぞ。
⇒【筋トレ】サラリーマン向け減量方法【おすすめの食事・食べ物】
ダイエット・減量中の飲み会を乗り切る方法
ダイエットや減量中の飲み会は、うまく飲み食いすれば被害を最小限に抑えられます。
お酒や食べ物をしっかり選び考えて食べれば大丈夫です。

ダイエット・減量はツラいことも多いので、飲み会では上手に飲食してストレスを発散しましょう。

ダイエットや減量は長期でやることだから、たまには息抜きも必要。
飲み物

まずは飲み物に気を付けます。
ベストはお酒を飲まないことです。
ウーロン茶で過ごしましょう。
…そうは言っても飲み会ではお酒が飲みたくなるものです。
お酒を飲むなら、せめて蒸留酒にしましょう。
焼酎・ウイスキーが代表的です。
蒸留酒には糖分があまり含まれていないためカロリーが抑えられ太りにくい特徴があります。
ハイボールや焼酎の水割りを注文するようにしましょう。
それでもアルコール自体にカロリーが含まれているため、飲み過ぎると太ります。
アルコールには1gあたり7kcalが含まれており、ハイボールは200mlあたりに約95kcalです。

ダイエット・減量中はアルコールを飲まない方がいいでしょう。
食べ物
飲み会で出てくる食べ物はハイカロリーなものが多いです。
注意して食べないと、一気にオーバーカロリーになります。
おすすめは刺身

居酒屋メニューでおすすめする食べ物は魚のお刺身です。
お刺身はたんぱく質が豊富で、魚の油はEPA・DHAが含まれており健康に役立つと言われています。
体に良い脂質で多く摂りすぎなければ大丈夫です。
お刺身の他には、枝豆や漬け物をアテにするのもいいですね。

皮のなし焼き鳥とタコワサは個人的におすすめです。
揚げ物はNG
基本的に脂っこい食事は高カロリーのため、食べないようにしましょう。
揚げ物はNGです。
唐揚げ・ポテトフライは居酒屋の飲み会では必ずと言っていいほど出てきますが、食べないようにしましょう。
餃子・ピザ・野菜炒めにも注意です。

ほとんどのメニューが高カロリーなものばかりと思っておくように。
サラダはドレッシングなしで

サラダも食べる物としておすすめです。
ですが、サラダには脂質が多く含まれたドレッシングがかかっているのが一般的です。
ドレッシングがハイカロリーの要因になるため、サラダを食べるならドレッシングがかかっていない部分を食べるようにしましょう。
ダイエット・減量中の飲み会を乗り切るコツ
ダイエット・減量中の飲み会を乗り切るコツをご紹介します。
コツを使って上手に飲み会を楽しみましょう。
飲み会前にプロテイン

飲み会の直前にプロテインを飲む!
プロテインを飲むことでお腹を満たすことができ、飲みで飲んだり食べたりする量を減らすことができます。
しかもプロテインなら、飲み会で不足しがちなたんぱく質をしっかり補給できます。

僕はこれを毎回やってます。
エクスプロージョンのレビュー記事も書いていますので、よろしければそちらも参考にどうぞ。
⇒【プロテイン】エクスプロージョンのフレーバー6種類をレビュー!おすすめの味をランキングで紹介【口コミ・評判】
飲み会がある日はカロリーを調整する
飲み会が前もって決まってある場合は、一日のカロリーを調整することも有効です。
飲み会前までに必要最低限のカロリー摂取に抑えておけば、飲み会で食べたり飲んだらする量を増やせます。
多少は食べても大丈夫と思えば気が楽ですね。
2次会には行かない
飲み会は2次会・3次会と続いていく場合がありますが、ダイエット・減量中は1次会でスパッと帰りましょう。
2軒目・3軒目、そしてシメのラーメンは最高です!
行きたい気持ちはわかりますが、ダイエット・減量中は誘われても心を鬼にして帰りましょう。

付き合い悪いと思われても仕方ない!
ダイエット・減量中の飲み会での注意点
ダイエット・減量中の飲み会での注意してほしい点があります。
飲み会に行くなら注意しましょう。
酔い過ぎない

お酒を飲み過ぎるとカロリーが多く摂ることになるだけでなく、酔っ払ってしまいます。
酔っ払うとついつい誘惑に負けて食べ物に手が伸びがちです。
健康のためにも飲み過ぎないようにしましょう。
割り勘負けは覚悟する
ダイエット・減量中に飲み会に行くと、割り勘負けすることは覚悟しましょう。
割り勘負けをしたくなくて飲み食いするとオーバーカロリーになるのは間違いないです。

ケチくさいですが、せっかくお金を払うならしっかり食べて飲みたいですよね。
翌日はトレーニングする

いくらセーブしていても、知らぬ間に飲み食いしてしまうものです。
飲み会に参加した翌日はしっかりトレーニングをしましょう。
また気持ち新たに、翌日からトレーニングをしてダイエットと減量に励みましょう。
ダイエット・減量中の飲み会を乗り切るには

ここまで飲み会を乗り切る方法やコツを書いてきましたが、結局、ダイエット・減量中の飲み会を乗り切るには自分の強い意志が重要です。
どんなに飲み物や食べ物を考えて量を調節しようとしても、自分の意志がしっかりしていないと守ることが難しいでしょう。
ダイエット・減量中は気持ちを強く持って飲み会に参加することが肝心です。
最後にもう一度言いますが、ダイエット・減量中は飲み会に行かないことが一番です!
極力、飲み会はダイエットや減量をしていない時に行くように!!
今回は以上です。
ポチッとして応援してもらえると嬉しいです。

にほんブログ村
コメント