【麻雀戦術本】瑞原明奈のロジカル麻雀入門をレビュー【Mリーグ・U-NEXTパイレーツ】

瑞原明奈のロジカル麻雀入門麻雀・Mリーグ
スポンサーリンク

どーも!MリーグはU-NEXTパイレーツを応援しているピロリです。

2022年1月31日にMリーグでU-NEXTパイレーツ所属・瑞原明奈選手が、自身初となる麻雀戦術本「瑞原明奈のロジカル麻雀入門」を発売されました。

今回は大人気Mリーガー・瑞原明奈選手の初となる麻雀戦術本「瑞原明奈のロジカル麻雀入門」をレビューしていきます。

その容姿から美人雀士として注目を浴びる瑞原明奈選手ですが、容姿だけでなくプロ雀士として結果もしっかりと残しています。特に今期のMリーグ2021・レギュラーシーズンでは個人スコアランキングトップ(1月終了時点)に立っています。

どんな麻雀戦術本になっているのか、瑞原選手の思考がわかるとなれば、これは気になりますね。

ピロリ
ピロリ

僕は大好きなMリーガーなので、本屋さんで見つけてすぐ購入しました。

今回の記事で興味を持たれた方は、ぜひ一度手に取って読んでみてくださいね。

Mリーグに関する本は他にもレビューしていますので、よろしければそちらもどうぞ。

スポンサーリンク

瑞原明奈さんについて

まずは著者である、瑞原明奈さんを簡単にご紹介させてください。

  • 名前:瑞原 明奈(みずはら あきな)
  • 出身:長崎県佐世保市
  • 生年月日:1986年11月19日
  • 血液型:O型
  • 所属プロ団体:最高位戦日本プロ麻雀協会
  • Mリーグ所属チーム:U-NEXTパイレーツ
  • 主なタイトル:プリンセスリーグ2019

ご結婚もされており、二児のママでもあります。

早稲田大学・国際教養学部卒業。27歳の時に麻雀プロとなります。

最初プロになった時は「日本プロ麻雀協会」に所属していました。妊娠・出産を経験し、今後もプロ活動を続けていくため、家族に負担が少ない環境にすることを理由に「最高位戦日本プロ麻雀協会」に移籍します。

大人気オンライン麻雀ゲーム「天鳳」では『みかん太』のハンドルネームとして有名で、全ユーザーの約0.1%以下しか到達できないという九段にまでなっています。

2019年にMリーグ・U-NEXTパイレーツからドラフト指名をされ、Mリーガーとなります。「気高き女海賊」と呼ばれ、鳴き仕掛けの多いチームの中においては、面前・高打点を狙う打ち方が目立ちます。

Mリーグ2021・レギュラーシーズン、2022年1月終了時点で個人スコアランキング1位です。

最近YouTubeチャンネルも開設されました。興味のある方はぜひチェックです。⇒ミズハラちゃんねる

Mリーグで所属しているU-NEXTとはこちらになります。いろんな動画が31日間無料で見られておすすめです。

スポンサーリンク

瑞原明奈のロジカル麻雀入門をレビュー

ここからは「瑞原明奈のロジカル麻雀入門」をレビューしていきます。

そもそも「ロジカル」とは「論理的な・合理的な・理にかなった・筋の通った」という意味です。つまり、この本では論理的・合理的な麻雀の打ち方・考え方をわかりやすく教えてくれる本だということです。

中身は麻雀における様々な場面での、瑞原流ロジカルな考え方・牌の選択を教えてくれています。本で使われている状況は、全てMリーグでの瑞原選手の手牌です。Mリーグで瑞原選手を知った人も多いでしょうから、知っている場面が出てきていると嬉しいですね。

各章は配牌・手組み・副露判断など8つに分かれており、状況における最初の判断とポイントが書かれています。8の章は以下の通りです。

  1. 配牌
  2. 手組み
  3. 安全牌
  4. 方針の切り替え
  5. テンパイ時の選択
  6. 副露判断
  7. 押し引き
  8. 仕掛けへの対応

Mリーグの場面で瑞原選手が選択した牌の理由が詳しく説明されています。

麻雀を打っていると自分の打ち方の軸がブレる人も多いと思います。瑞原さんは状況をどう見て、この考えだから、この牌を選択した思考は参考になり勉強になると思います。

そして何より、この本の最大の魅力は瑞原さんのコラムです。『人生の選択』というタイトルで8つのコラムが書かれています

学生時代・一人暮らしでの偶然・震災・結婚後など、瑞原さんファンの方は間違いなく必見です!

スポンサーリンク

瑞原明奈のロジカル麻雀入門を読んだ感想

さて、ここからは本を読んだ個人的感想です。

この本に書かれている麻雀の考え方は非常に役立ちます

麻雀はメンタルに大きく左右される場面があります。放銃が続いたり、ラスが続いたり…。この時に本を読んでおいて、ロジカルな思考(論理的・合理的考え方)の軸を身につけておくと、多少メンタルが削られたとしても自分の打ち方の軸ができるので役に立つでしょう。

言い換えれば、自分の考えをしっかりと説明できる打ち方をすれば、たとえ結果が悪くてもそれは納得できる。そしてその打ち方をできるようになればメンタルも安定し、楽しい麻雀に繋がると読んで思いました。

カラーのページはありませんが、文字も大きめです。瑞原さんが語ってくれるような文章が、とても読みやすく感じます。

そしてこの本の最大の魅力、瑞原さんのコラムが良いです!瑞原さんファンなら見て満足できるでしょう。

ピロリ
ピロリ

瑞原さんファンならコラムだけのために買うのも価値アリだと思います。

僕は購入して大満足でした!!

メリットとデメリット

個人的に購入したときのメリットとデメリットを考えてまとめてみました。購入する際の参考にしてもらえると嬉しいです。

メリット

  • 麻雀の論理的・合理的な考えがわかりやすい。
  • ロジカルな思考を勉強したい人の入門編に読みやすくてピッタリ。
  • 初心者がなんとなく打つ麻雀から卒業できそう。
  • 瑞原さんのコラムをファンなら読む価値大!!

デメリット

  • 麻雀に自分の打ち方や考えをしっかりと持った人は物足りなく感じるかも…。
  • 入門のタイトル通り、麻雀歴が長い人には当たり前のように感じることも書いてある。
  • 瑞原さんファンではない人はコラムに興味がないかも…。
スポンサーリンク

瑞原明奈のロジカル麻雀入門の評判

本の評判をTwitterで調べてみました。調べてみると好評な意見が多かったです。

Amazonのレビューでは☆5つ中の4.6を獲得(15件中)しています。

最後に

今回は麻雀戦術本「瑞原明奈のロジカル麻雀入門」をレビューしました。

Mリーグでの活躍で一躍大人気の瑞原さんですが、今はまだMリーグ2021のシーズン中です。本が発売されてから日は浅いですが、すでに重版も決まりました。この流れに乗って、U-NEXTパイレーツの優勝と個人MVPのダブルを達成してほしいですね。

Mリーグを見るならABEMAプレミアムの加入がおすすめです。舞台裏インタビューやオフショットも見どころ満載で、今シーズンから始まったPPV放送もABEMAプレミアムに加入していれば無料で見ることができますよ。

ABEMAプレミアムについて詳しく書いた記事もあります。よろしければ、そちらもどうぞ。

今回は以上です。

ポチッとして応援してもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
にほんブログ村
この記事を書いた人
ピロリ

筋トレ歴5年・麻雀歴20年のアラフォーサラリーマン。関西在住。世知辛い社会を生き抜く傍ら2児の父としても奮闘中。筋トレと麻雀(Mリーグ)関係が中心ですが、ちょっと役に立つような情報も紹介しています。Mリーグはパイレーツ推し。

ピロリをフォローする
PVアクセスランキング にほんブログ村
麻雀・Mリーグ
スポンサーリンク
メンピンブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました